群馬県日本中国友好協会
中国上海市「第2回上海市・群馬県青少年書道交流展」
        開 催 式

会長挨拶

群馬県日本中国友好協会は2013(平成25)年、日中間が一触即発という険悪な状況下で船出しました。この時、尖閣問題を巡る緊張の中で中国の反日感情は最悪と感じられました。私たちには、国同志がこのような時こそ民間の友好交流が重要だという意識がありました。

 これは中国側も同じであったと思われます。事実、友好協会を成立させて、中国に飛び込んでいくと、中国側の民間団体も私たちを暖かく迎えてくれたのです。私たちは、長い日中の歴史が両国を支えていることを感じることができました。

 このような試練を経て、この間文化の交流として、日中青少年書道展を成功させることができました。これからは、文化の交流を基礎として経済の交流発展を進めることが重要だと思います。現在、世界の情勢は歴史的転換点にあります。その中でアメリカと中国が大きく変化し、その間に立つ日本の役割は、世界の安定とアジアの発展のため、増々重要となっています。

 長い日中の歴史をしっかりと踏まえながら、このような新しい情勢に対応した日中関係を築いていくことが求められています。

 群馬県日本中国友好協会は、群馬県の発展と群馬県民の幸せのために、しっかりとした日中関係を築いてゆく決意です。このために中国に関する正しい情報が何よりも必要です。私たちは、そのための情報の窓口としての役割を果たして参りたいと思っております。

                     群馬県日本中国友好協会
                     会長   中村 紀雄

群馬県日本中国友好協会と一緒に活動しませんか?

群馬県日本中国友好協会は「日本・中国両国民の相互理解と友好交流を深め、両国の平和と繁栄に貢献する」ことを目的として2013年3月27日に創立されました。日本と中国は隣国として長い交流の歴史を有しています。群馬県においても、文化、教育、スポーツなどのさまざまな分野で交流活動が行われ、両国民の友好の絆を深めてきました。今後、さらに経済交流などをとおして両国がより近い存在となることが見込まれます。

 本会は、これまで各界・各層の先人達が築いてきた日本と中国の友好の絆を受け継ぎ、農業、商工業、観光業などの経済分野での交流を促進するとともに、文化、教育、スポーツなどの幅広い分野における交流を進め、日本と中国の平和と繁栄に寄与しています。

記念植樹

日本中国国交正常化45周年を記念して、中国大使館で植樹しました。
本会最高顧問福田康夫元内閣総理大臣・令夫人、程永華在日本国特命全権大使・令夫人

活動の紹介

中国の「中秋節」月餅の料理教室

中国に対する理解・交流促進及び会員相互の連携と親睦を図るため、群馬大学中国留学生学友会と共同開催で、月餅の料理教室を実施しました。
令和5年9月24日(日)10:00~12:00 前橋中央公民館にて開催
中華人民共和国成立74周年並びに中日平和友好条約締結45周年記念レセプションに参加

令和5年9月28日(木)18:00 会場:東京ホテルニューオータニ

中国語講座(入門)
中国の文化を促進するため、中国語講座(入門)を令和5年10月16 日~12月25日 群馬会館にて開催しました。
水タンクを設置 し、
何キロも先から水を運ばなくても
水を利用できるようになります
上海農業視察団来県

2023年7月5~8日にかけて、上海農業視察団(友聯中日青少年交流連合会)孫志国代表を始め、参加者計3名は群馬県内の農産品及び加工品を視察した。来日目的として日本の技術ノウハウを学ぶ、加工品を中国へ輸入するなどである。群馬県内事業者を紹介し、販売ルートを広げ、経済交流を促進した。
書道教室 
2023(令和5)年5月9 日~7月11日 
毎週の火曜日(10回)
 場所:中央公民館
講師:郭同慶先生(日本名、山田慶太郎)。1957年中国上海市生まれ、1987年来日。当協会文化担当理事である。
書道講座(楷書初級)を実施する。日中の文化交流をさらなる深めると願う。
日中平和友好条約締結45周年記念
講演会&シンポジウム
2023年8月5日(土)全国日中友好協会と共催で、「分断と対立を越えて~日中友好にこそ未来がある」というテーマで、東京の日中友好会館にて開催した。
日中平和友好条約締結45周年記念
講演会&シンポジウム
2023年8月5日(土)全国日中友好協会と共催で、「分断と対立を越えて~日中友好にこそ未来がある」というテーマで、東京の日中友好会館にて開催した。

中国の「端午節」粽の料理教室の開催

 日  時:2023年6月17日(土)
開催場所:前橋中央公民館(5階 料理実習室)参加人数:38名(当協会の会員と群馬大学の中国留学生)

中国の伝統文化の交流を促進するため、中国の端午節で無病息災を祈って食べられる粽の料理教室を実施。群馬大学中国留学生学友会と共同開催で初めて開催。晏祺君講師は粽の材料から包み方、出来上がりまで丁寧に教えてくれた。皆様は大変楽しく交流ができた。今後また肉まんと餃子の料理教室を開催したいと晏講師が語った。

中国江蘇省無錫市雲林商会来県

 
日程:2023年6月20~22日
訪日団人数:13名
中国江蘇省無錫市雲林商会は群馬県内の印刷業と製造業を視察したいという要望がありました。来日目的として日本に訪問による、市場調査、投資及び共同開催などです。当協会の会員を紹介し、経済交流を促進する目的とします。

2023(令和5)年総会 
6月21日(水)に総会を開催する際、中華人民共和国駐日本国大使館呉江浩大使より「日中友好について」記念スピーチを実施した。

中日平和条約は、群馬県出身の福田赳夫元総理が政権で締結されとことに触れ、今日の中日関係の成果は両国の幾世代の指導者が築いた確固たる基盤の上にある。群馬県と中国の交流を引き続き強化していきたいと語った。

2023(令和5)年総会 
6月21日(水)に総会を開催する際、中華人民共和国駐日本国大使館呉江浩大使より「日中友好について」記念スピーチを実施した。

中日平和条約は、群馬県出身の福田赳夫元総理が政権で締結されとことに触れ、今日の中日関係の成果は両国の幾世代の指導者が築いた確固たる基盤の上にある。群馬県と中国の交流を引き続き強化していきたいと語った。

令和5年群馬県日本中国友好協会新春パーティー
協会設立10周年・日中平和友好条約締結45周年

2023年(令和5年)は、当協会設立10周年及び日中平和友好条約締結45周年という佳節の年に当たり、当協会ではこの記念すべき年明けに、恒例となりました新春パーティーを令和5年2月9日(木)群馬ロイヤルホテルにて開催した。群馬県立女子大学筝曲部の演奏、アジア芸術文化促進会による変面パフォーマンスも花を添えた。

呉江浩駐日本大使着任レセプション

 

日時:2023年5月9日(火)18:00~19:30
場所:ホテルニューオータニ(鶴の間)
参加者:中村会長、松井事務局長、黄

呉大使のご挨拶、福田康夫内閣元総理大臣(当協会最高顧問)は乾杯兼ねての挨拶を行った。他、全国日中友好協会をはじめ、各県の関係者との挨拶ができた。中国の観光・経済発展などのビデオを鑑賞した。

 中国大使館呉江浩大使を表敬訪問

2023年5月29日(月)14:30~
参加者:中村紀雄会長、松井邦郎局長、黄小燕

中国大使館の呉江浩大使と張漪波公使参事官が対応下さった。呉大使は群馬県日中友好協会設立以来、両国の友好のためにたくさん事業を行った。群馬県は中日友好関係に係ったたくさん政治家の故郷でもある。

中村会長から日中両国は引っ越しできない隣国であり、民間交流が大切である。中村会長が書いた本を呉大使に贈呈、そして、今回訪問の目的である当協会の総会(6月21日)にて来賓としての出席、祝辞と講演などを呉大使に依頼した。

最後、中国大使館の庭で当協会が寄贈した記念樹と石碑の前に記念撮影をした。

 中国大使館呉江浩大使を表敬訪問

2023年5月29日(月)14:30~
参加者:中村紀雄会長、松井邦郎局長、黄小燕

中国大使館の呉江浩大使と張漪波公使参事官が対応下さった。呉大使は群馬県日中友好協会設立以来、両国の友好のためにたくさん事業を行った。群馬県は中日友好関係に係ったたくさん政治家の故郷でもある。

中村会長から日中両国は引っ越しできない隣国であり、民間交流が大切である。中村会長が書いた本を呉大使に贈呈、そして、今回訪問の目的である当協会の総会(6月21日)にて来賓としての出席、祝辞と講演などを呉大使に依頼した。

最後、中国大使館の庭で当協会が寄贈した記念樹と石碑の前に記念撮影をした。

群馬青年委員会の設置及び立ち上げ式

 令和2(2020)年11月10日(火)県庁くろ松にて行いました。各界の青年層及び県内外の日中友好団体との交流及び日中両国の文化の紹介・発信等を行い、日中友好活動の発展と継続に寄与することを目的とする。日中会員10名が青年委員会の会員になります。

新春パーテイーの開催
 2022年は日中国交正常化50周年にあたり、当協会ではこの記念すべき年明けに、恒例となりました新春パーティーを令和3年12月15日(水)群馬ロイヤルホテルにて開催した。
2022(令和4)年総会 
7月に総会を開催する際、中華人民共和国駐日本国大使館から「国交正常化50周年に中日関係を思考する」記念講演を実施した。中華人民共和国駐日本国大使館政治部参事官 聶 佳 様
にお願いした。
2022(令和4)年総会 
7月に総会を開催する際、中華人民共和国駐日本国大使館から「国交正常化50周年に中日関係を思考する」記念講演を実施した。中華人民共和国駐日本国大使館政治部参事官 聶 佳 様
にお願いした。
中国福建省漳州市からのご支援について
中国では新型コロナウィルスが終息しつつ、日本は感染拡大一方で、2020年4月貴州省から5,000枚医療用マスクを寄贈され、当協会の中村会長から誠に感謝を申し上げます。
中国貴州省からのご支援について
中国では新型コロナウィルスが終息しつつ、日本は感染拡大一方で、2020年4月貴州省から5,000枚医療用マスクを寄贈され、当協会の中村会長から誠に感謝を申し上げます。
中国貴州省貴陽市からのご支援について
中国では新型コロナウィルスが終息しつつ、日本は感染拡大一方で、2020年4月貴州省から5,000枚医療用マスクを寄贈され、当協会の中村会長から誠に感謝を申し上げます。
中国貴州省貴陽市からのご支援について
中国では新型コロナウィルスが終息しつつ、日本は感染拡大一方で、2020年4月貴州省から5,000枚医療用マスクを寄贈され、当協会の中村会長から誠に感謝を申し上げます。
新春パーテイーの開催

 2020(令和2)年1月20日 (月) 14:00~16:00  群馬ロイヤルホテルで開催、参加者 85名、駐日中国大使ご夫妻がご出席。日中両国のさらなる友好を願い、会員相互の親睦と交流を深めた。


中国書家蘇士澍氏来県

(2020年1月29(水)~31日(金)4名)

知事表敬訪問、県内視察、温泉体験などを行った。

中国における新型コロナウイルス関連肺炎への活動支援について

新型コロナウイルスの感染が拡大しており、当協会の会員及び関係の皆様方から中国への支援金と物質を集め、中国貴州省、貴州省貴陽市、福建省漳州市へ支援マスクなどを2020年2月に発送した。

中国における新型コロナウイルス関連肺炎への活動支援について

新型コロナウイルスの感染が拡大しており、当協会の会員及び関係の皆様方から中国への支援金と物質を集め、中国貴州省、貴州省貴陽市、福建省漳州市へ支援マスクなどを2020年2月に発送した。

河南省文化と観光庁来県
令和元年12月20日(金)河南省文化と観光庁農村民宿建設運営及び文化観光産業融合発展研修団来県、群馬県庁の表敬訪問、群馬県の観光資源の開発についての視察、伊香保温泉施設の見学を行った。
江蘇省徐州技師学院院長来県

2019(令和元)年12月23日(月)訪日来県者は 4名で、IT、料理などの教育視察、日本アカデミー教育グループを視察し提携協定締結。


青島青少年訪問団(壽光世紀学校)来県

2020(令和2)年1月16(木)~18日(土) 

訪日来県者は 22名で、学校交流)、県庁表敬訪問、県内観光施設視察など。


青島青少年訪問団(壽光世紀学校)来県

2020(令和2)年1月16(木)~18日(土) 

訪日来県者は 22名で、学校交流)、県庁表敬訪問、県内観光施設視察など。


陝西省安康市市長来県
2019(令和元)年11月22日陝西省安康市市長をはじめ、安康市経済貿易友好交流団(18名)来県、安康市の名産であるお茶とこんにゃくの生産現場視察のため来日、群馬県にはこんにゃくを通じた交流を目的に群馬県庁を訪問。
貴州省・福建省訪問(1)
2019(令和元)年11月7~11日、本協会中村紀雄会長をはじめ、貴州省・福建省訪問団(28名)は貴州省貴陽市と福建省漳州市を訪問し、実際に見て感じて体験することによって相互理解を深め、今後の交流をより適切に、より効果的に、そしてよりお互いの利益に繋がるように長期的友好交流を促進するため。
(貴州省貴陽市)
貴州省・福建省訪問(2)
2019(令和元)年11月7~11日、本協会中村紀雄会長をはじめ、貴州省・福建省訪問団(28名)は貴州省貴陽市と福建省漳州市を訪問し、実際に見て感じて体験することによって相互理解を深め、今後の交流をより適切に、より効果的に、そしてよりお互いの利益に繋がるように長期的友好交流を促進するため。
(福建省漳州市)
貴州省・福建省訪問(2)
2019(令和元)年11月7~11日、本協会中村紀雄会長をはじめ、貴州省・福建省訪問団(28名)は貴州省貴陽市と福建省漳州市を訪問し、実際に見て感じて体験することによって相互理解を深め、今後の交流をより適切に、より効果的に、そしてよりお互いの利益に繋がるように長期的友好交流を促進するため。
(福建省漳州市)
蘧草傳薪-日中書道展
中国の書家、王蘧常の生誕120年を記念した日中書道展「蘧草傳薪」(翰墨書道会と本協会が主催)令和2年2月21日~23日群馬県前橋市で開催した。新型コナウィルスの感染拡大を受けて、応援の言葉を寄せる揮毫会を実施。衆議院議員中曽根康隆氏をはじめ、山本龍前橋市長、佐藤武夫県観光局長、新井祥碩前県書道協会会長ら多くの皆様方にご来場いただき、揮毫していただきました。
陝西省西安市来県
令和1年10月1日中国陝西省西安市訪問団来県、県内医療機関を視察。
貴州省人民代表大会常務委員会訪問団来県
令和1年10月10日貴州省人民代表大会常務委員会副秘書長夏勇軍を初め、計6名の団員で群馬県と県議会を訪問、交流がさらに深まりました。
貴州省人民代表大会常務委員会訪問団来県
令和1年10月10日貴州省人民代表大会常務委員会副秘書長夏勇軍を初め、計6名の団員で群馬県と県議会を訪問、交流がさらに深まりました。
貴州省貴陽市人民代表大会常務委員会来県

令和元年9月20日(金)貴陽市人民代表常務委員会李忠主任(議長)など7名政府関係者来県、群馬県と群馬県議会を表敬訪問。
中華人民共和国建国70周年記念レセプション

令和元年9月26日(木)中華人民共和国建国70周年記念レセプションを東京で開催、荒井事務局長と黄が参加。
中国語講座

令和元年9月~11月 中国語口座の入門編を開催。
中国語講座

令和元年9月~11月 中国語口座の入門編を開催。
2019(令和元)年総会 
7月に総会を開催する際、中華人民共和国駐日本国大使館から「日中の友好交流の大切さについて」記念講演を実施した。 今年の講演者は中華人民共和国駐日本国参事官倪 健 様にお願いした。
上海市書道・アニメを学ぶ青少年来県

2019(令和元)年7月8-9日 
上海市で書やアニメを学んでいる青少年が来県し、学校訪問や施設見学等を行った。
貴州省貴陽市烏当区政府来県
 
2019年8月7-8日貴州省貴陽市烏当区胡紅副区長を始め、群馬県の温泉視察のため、群馬県を訪問した。
貴州省貴陽市烏当区政府来県
 
2019年8月7-8日貴州省貴陽市烏当区胡紅副区長を始め、群馬県の温泉視察のため、群馬県を訪問した。
上海「書」に関わる教師群馬県訪問

2019年4月15-16日学校交流など、書道教育を視察するとともに、今後、学生の訪問団を組んで群馬県での文化交流活動をさらに発展させることに繋げようとするもの。



講師派遣
2019年5月28日群馬県漬物工業協同組合令和元年総会で、講演会講師派遣。協会職員黄小燕氏、題名「私と群馬県」


貴州省体育総会と協定締結
当協会と中国貴州省体育総会は2019年6月12日、前橋市内のホテルでスポーツ友好協定を締結した。締結後、同体育局牟勇副局長は「スポーツを通じ、民間交流の活発化にもつなげたい」と期待を込めた。



貴州省体育総会と協定締結
当協会と中国貴州省体育総会は2019年6月12日、前橋市内のホテルでスポーツ友好協定を締結した。締結後、同体育局牟勇副局長は「スポーツを通じ、民間交流の活発化にもつなげたい」と期待を込めた。



神田さち子さんのひとり芝居
「帰ってきたおばあさん」
神田さち子さんのひとり芝居『帰ってきたおばあさん』は、満蒙開拓団の一員として夫とともに大陸へ渡った女性の物語。中国残留婦人の実体験に基づいた舞台作品です。                2018(平成30)年10月6日 群馬会館で実施
2018年12月18-19日中国貴州省盧雍政副省長など19名訪問団来県
温泉視察、知事訪問、意見交換会、歓迎会などを実施
新春パーティー
中国春節の際、日中文化交流を深めるため、恒例となりました新春パーティーを開催します。
2019(平成31)年1月22日 群馬ロイヤルホテルで実施
新春パーティー
中国春節の際、日中文化交流を深めるため、恒例となりました新春パーティーを開催します。
2019(平成31)年1月22日 群馬ロイヤルホテルで実施
記念碑除幕式 
昨年4月18日、日中国交正常化45周年を記念して中国大使館で五葉松を植樹しました。今年は日中平和友好条約締結40周年にあたるため、植樹記念碑を建立することとしました。本会最高顧問福田康夫元内閣総理大臣・令夫人、程永華在日本国特命全権大使・令夫人など出席。  2018(平成30)年9月19日 中華人民共和国駐日本国大使館で実施
中国語教室 
2018(平成30)年10月~12月中国語講座(初級)を実施する。
書道教室 
2018(平成30)年11月~1月 書道講座(楷書初級)を実施する。日中の文化交流をさらなる深めると願う。
書道教室 
2018(平成30)年11月~1月 書道講座(楷書初級)を実施する。日中の文化交流をさらなる深めると願う。
2018(平成30)年総会 
例年6月に総会を開催する際、中華人民共和国駐日本国大使館から「日中関係について」記念講演を実施する。 今年の講演者は中華人民共和国駐日本国臨時代理大使郭 燕 様、テーマは「中日関係の新局面を切り開こう」。
書道教室 
2018(平成30)年5月~7月 書道講座(楷書入門)を実施しました。日中の文化交流をさらなる深めると願います。

中国語教室 
2018(平成30)年6月~8月中国語講座(入門)を実施する。

中国語教室 
2018(平成30)年6月~8月中国語講座(入門)を実施する。

訪日学生団の受入

日本に興味を持つ中国上海市から青少年遊学団を受入、群馬県の歴史・文化・学校交流などをしてきました。   平成28年7月

中華人民共和国駐日本国大使館訪問ツアー

中国に対する理解・交流促進及び会員相互の連携と親睦を図るため、中国大使館訪問ツアーを実施しました。   平成28年11月16日

第2回上海市・群馬県青少年書道交流展

上海市人民対外友好協会と群馬県日本中国友好協会で締結した「友好の覚書」に基づき、日中青少年の書道交流と友誼がさらなる深くなるため、平成27年10月、群馬県庁において、第一回青少年書道展は成功裏に終えることができ、引き続き平成29年3月に上海市で「第二回上海市·群馬県青少年書道交流展」を開催しました。  平成29年3月

中国語教室

中国を知ってもらうため、日中文化の違いを味わいながら、一緒に楽しく中国語を学びましょう。

書道教室

書は心の文化で、日中両国に長い書の歴史があります。中国は書の源流でもあり、中国の書道を通して交流し合うことによって、日中の交流をさらなる深めると願います。

新春交流パーティ

中国春節の際、日中文化交流を深めるため、恒例となりました新春交流パーティを開催します。(毎年の2月頃開催)

平成29年 記念植樹 

日中国交正常化45周年記念にあたることからその記念として群馬の五葉松植樹と宥坐之器の贈呈を行うことになった。

平成29年4月18日 中華人民共和国駐日本国大使館で実施

平成29年 中国上海市閔行区政治協商会議主席等の来県に伴う交流会


群馬県に来る目的は閔行区の「馬橋古文化遺跡陳列館」設立に向けて、日本の遺跡保護や活用、設立の経験やノウハウを学ぶためです。

本年3月に開催した「第2回上海市群馬県青少年書道交流展」では、書道を介して日中青少年の交流と友誼を深めることができた。この交流展の会場「上海昌碩文化センター」は閔行区に所在し、開会式には閔行区副区長が臨席された。

このような縁に鑑み、交流会を催すことにした。



平成29年 総会

例年6月に総会を開催する際、中華人民共和国駐日本国大使館から「日中関係について」記念講演を実施する。 今年の講演者は中華人民共和国駐日本国大使館大使夫人・友好交流部参事官の汪 婉 様、テーマは「一帯一路」と中日協力のポテンシャル」。現在、世界中に非常に注目される話題で、「一帯一路」が提唱したアジアとヨーロッパを結ぶ二つの経済構想、アジア経済の「西方シフト」である。「一帯一路」構想を目指す目標など経済関係を述べた。

平成30年1月 新春交流パーティー 

日本と中国のさらなる友好交流を深めるため、例年1月か2月中国の旧正月に合わせて、2018年1月22日に新春交流パーティーを開催した。

平成30年2月 日中書道展 

『上野三碑 ユネスコ「世界の記憶」登録・日中平和友好条約締結40周年記念 日中書道展』

上野三碑のユネスコ「世界の記憶」登録を記念した書道展を日本と中国において開催し、日中の書の交流の歴史や、東アジアの文化交流を世界へ発信する。

また、開催年となる平成30年は「日中平和友好条約締結40周年」の年であるため、その記念事業として2月高崎市で群馬県文化振興課と共催で実施した。

平成30年3月 「一帯一路」講演  

6月22日の総会での中華人民共和国駐日本国大使夫人・友好交流部参事官 汪 婉様の「『一帯一路』と中日協力のポテンシャル」と題した講演は好評を博した。より多くの方々にこの構想への理解を深めていただこうと、群馬県議会自民党日中議員連盟との共催により『「一帯一路」構想の展開と中日協力のポテンシャル』をテーマに汪 婉様に再び講演をお願いした。同時に中国大使館経済商務処の潘 凌様から「経済交流」についてお話しいただいた。会場の群馬県政会館大会議室は120人を超える聴講者であふれた。

平成29年 総会

例年6月に総会を開催する際、中華人民共和国駐日本国大使館から「日中関係について」記念講演を実施する。 今年の講演者は中華人民共和国駐日本国大使館大使夫人・友好交流部参事官の汪 婉 様、テーマは「一帯一路」と中日協力のポテンシャル」。現在、世界中に非常に注目される話題で、「一帯一路」が提唱したアジアとヨーロッパを結ぶ二つの経済構想、アジア経済の「西方シフト」である。「一帯一路」構想を目指す目標など経済関係を述べた。

会 報

役員名簿と事業報告

入会のご案内

入会申込書(ご記入の上、FAXでお送りください。)
または以下のフォームからお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信